スポンサーリンク
【クエン酸で掃除】電気ケトルの水あかを落とす
電気ケトルの底に茶色い汚れが・・・

我が家には、ティファールの電気ケトルを愛用しているのですが、使っているうちになんだか底に茶色い汚れがあるのに気が付きました。
ネットで調べてみると、どうやらこの汚れは水あかで水道水に含まれるカルシウムが固まったもののようです。
電気ポットの汚れはクエン酸で落ちるというのをなんとなく知っていたので、電気ケトルの汚れも落ちるだろうと予想しました。
電気ケトルを色々な方法で洗ってみる
【その1 水】
とりあえず、まずは普通に水で洗ってみました。しかし、いつもお湯を沸かしているのに汚れがついているんだから、当然水では無理。わかっていたけど、一応やってみたのです。
【その2 メラミンスポンジ】
よくカップの茶渋なんかをきれいに落としてくれるメラミンスポンジで洗ってみました。しかし、少しは落ちるかと期待したのに全然落ちない。。。水あかはだめなのか?
なんかここまできたらもう面倒になったのでクエン酸で洗ってみることにしました。
クエン酸で掃除 電気ケトルの水あかを落とすお手軽な方法
- 電気ケトルに水を入れる(100mlくらい?適当)
- クエン酸を入れる(小さじ半分くらい、これも適当)
- いつものようにお湯を沸かす
すると、あらビックリ!
すっかりきれいになってました!!!
いや~すごいね~。クエン酸の力って。
これならいつ汚れてもウェルカムですわ。ハッハッハ。
クエン酸 購入情報
クエン酸:レモンやライムなどの柑橘類やお酢などに多く含まれる爽快な酸味をもつ酸です。クエン酸は酢酸と比べると酸味が少なく、飲みやすいものです。
私はいつもクエン酸をリンス代わりに使っているので、たくさん買っても困りません。お掃除だけに使うなら500gや1kgは多いなあ~と思うかもしれませんが、買っておけば長期保存が可能なので使いきれると思います。それに、たくさんあると、いろんなところに使おう!と思うかもしれませんね。
私が一番初めに購入したのは、近所のホームセンター内の薬局で。500g入りでした。値段は忘れてしまいましたが、そこまで高くありませんでした。プラスチックの容器に入っていました。
半年以上持ちました。使い道はリンスのみ。
↑こういうタイプのものでした。
もっと安いのはないかしら?とネットで探していたら、楽天にお買い得な物を発見しました。
それがこちら。
アレスヘルスケアさんの商品です。ここは、商品自体の値段も安いのですが、メール便だと送料無料です。
注文して2日後には届き、スムーズな取引が出来て満足。買いに行く手間も省けたし、1kgって結構重いですからね~。
アレスヘルスケアさんのクエン酸は食品添加物規格なのでそのまま食用としても使えるそうです。
スポンサーリンク