トップ > 安全なものを使おう!>
重曹沸騰水を作ってみたよ
重曹沸騰水とは、夢フセンモニターでもお世話になったnonkaさんが作っていた「手作り洗剤」のこと。
重曹を沸騰したお湯に入れるだけという手軽さで、一度試してみたいと思っていたんです。
詳しい作り方はnonkaさんのサイトで紹介されていますよ。
⇒おうちで洗剤を作っちゃおう(夢を叶えるシンプルライフ)
⇒重曹沸騰水の作り方(夢を叶えるシンプルライフ)
nonkaさんの作り方をよく読んで早速作ってみました。
 |
まずはやかんに1リットルのお湯を沸かします。 |
 |
はかりで重曹を計ります。
60g〜70gだそうです。
はかりがない方は大さじで7杯〜8杯弱(重曹大さじ1=約9g) |
 |
沸騰したら火を止めて、重曹を少しづつ入れます。 |
 |
シュワシュワ発砲します。
ちょっとびびりますが、しばらくほおって置くとおさまります。nonkaさんが言うにはこのシュワシュワは二酸化炭素らしいです。 |
 |
冷めたらスプレーボトルに入れて使用します。
重曹沸騰水はペットボトルに入れると溶けてしまう場合があるそうです。牛乳パックも漏れるそうです。おすすめはガラス瓶。 |
お風呂の床をきれいにしてみました。
 |
なんとなく汚れていってしまうお風呂場の床。
重曹沸騰水をスプレーして一晩置いてみました。 |
 |
翌朝、アクリルたわしや、ブラシでこすると汚れが落ちました。
おおおお!すごい!
落ちてるよ〜とちょっと感動。 |
重曹沸騰水を入れたスプレーボトルにアロマオイルを入れてみました。
以前に買ったセットに入っていたもので、ユーカリは「消毒」っぽい香り、オレンジはそのままオレンジの香りで、さわやかです。
|