ちびっこ育児の体験記 ちびいく

スポンサーリンク

重曹で掃除することを知る

重曹とは?

料理をする人ならきっとよく知っていると思うのですが、重曹はベーキングパウダーと言って、お菓子作りなどに使われるふくらし粉です。

そうはいっても、私は実際に使ったことはありませんでした。お菓子作りとかあまりしないので・・・
安全に掃除ができるものとして初めて知りました。

重曹は、炭酸水素ナトリウムのことで弱アルカリ性だそうです。
つまり、油汚れなどの酸性の汚れと中和してきれいにすることができるということなのです。

どんな汚れが酸性でどんな汚れがアルカリ性なのか・・・その辺は後ほど詳しく載せたいと思います。

重曹を知ったきっかけ

ある主婦雑誌の1ページで重曹で掃除をするという特集が組まれていました。

・小さな子供がいても安心して掃除ができること
・万が一飲み込んでももともと食品なので無害であること
・汚れ落ちが抜群なこと
・消臭効果があること


などが書かれていました。
私は「ふーん、ちょっとやってみようかな《という軽い気持ちで、重曹を買いに行きました。

重曹を使ってみる

掃除で使うというところから入ったので、もちろん探したのは掃除用品売り場。
500g入りで400円でした。
いろいろ試しているうちにすぐになくなってしまって

「割高じゃん、これなら普通の洗剤の方が安くて経済的《

そう思ってしまったんです。

雑誌に載っている通り、油汚れなどはとてもよく落ちました。なかでもやかんの焦げ付きがぴかぴかになったのには驚き、「やかんの掃除には重曹《と決めたほどです。

しかしながら、このときは「上経済《という印象を持ってしまった重曹のことをもっとよく知ろうとはしませんでした。
なくなったら少し買いに行く・・・これが2年くらい続きました。

スポンサーリンク

スポンサーリンク