トップ > 安全なものを使おう!>
手作りコスメ第1弾【リンス・化粧水・乳液(美容オイル?)】
夏の間、ず〜っとふらふらとトライアルコスメを渡り歩いていましたが、
秋になって急に肌荒れが気になるようになりました。
荒れるのは決まって「手・指」なのでトライアルコスメを使っても
顔は平気なんですけど、
やっぱりがさがさな手ではお手入れもしづらい。。。
さらに、実はここのところ、育児ストレスで病んでおりまして、子育てハッピーアドバイスを始めとする育児本を読み漁り、なんとか平常心を保っていたのです。
そこで、自分自身が楽しくなれる方法を模索して、
以前から興味があった「手作りコスメ」を実践してみようと思ったのです。
まずは、お風呂のときに「臭い」と息子から言われてショックだったリンス。 私は石けんシャンプーなので(マルセイユ石鹸(オーセンティック) オリーブ
100g*4を使用中)、リンスはお酢を洗面器にためたお湯にちょこっと入れて使う、というのをやっていました。このお酢のにおいが息子にはきつかったようです。すすいでしまえば臭わないんですけど、洗面器に入れる時にちょっとくさいかも。
(あ、ちなみに、旦那と息子は普通の石けんとシャンプー&リンスです。アトピーではないので。)
このリンスを、クエン酸で作ったのが、写真の一番右。
材料は、
分量は・・・図書館で借りてきた本で作ったので、もうわからない。返してしまったんですよ。
でも、だいたいこんなもんだったと思います。(適当。。。)
次に作ったのが、化粧水 材料は、
使いきりのアトマイザーに入れたので、グリセリンは微量です。
写真左。
それから、乳液。というか美容オイル。写真真ん中です。 材料は、
容器は100均で買ってきたものを、消毒用エタノールで消毒し、それぞれ材料を入れて混ぜるだけです。
水は精製水が一般的ですけど、普段使用している水でもいいそうなので、簡単に水道水にしました。
それから、作ってはいないけど、オリブ油をクレンジングとして使用しています。
コットンに含ませて、メイクをふき取るだけです。
まだ使い始めたばかりなので、なんともいえないのですが、
作る段階も作った後も、なんかこの赤い色のせいでしょうか、うきうきしています。
+++
ハイビスカスティは、ziranさんのハーブティを使わせていただきました。
ハイビスカスには、ビタミンCをはじめとしたビタミン類とクエン酸・りんご酸などの有機酸が豊富に含まれていて、疲労回復作用や美肌効果が期待できるそうです。
オーガニックコスメの特集ページ
⇒オーガニックコスメで健康&きれいに!オーガニックコスメの通販
|