スポンサーリンク
旅先での節約洗濯術
とりあえず、3泊4日の旅で、子供たちはTシャツ5枚、ズボン4枚は持っていったものの、いきなり海に入って、ビシャビシャにするわ、走り回って汗だくになるわで、5枚もあったTシャツはあっという間に在庫切れ。パンツも日数分しか持って行かなかったから、2日目にすでに在庫切れ。
親の方も、日数分の枚数ではアクティビティのたんびに着替えてると間に合わない。しかもたまに降る雨がまたやっかい。
そんなわけで、洗濯する予定がなかった私ですが、洗濯する羽目になりました。
有料のコインランドリーはどっかにあることは知っていたものの、部屋に備え付けてある除湿機に目をつけました。
除湿機&狭い場所での衣類乾燥は、矢野きくのさんの私らしくシンプル家事で読んでいたので、それを実践しようと思いました。
除湿機にもちゃんと衣類乾燥という機能がついてます。
旅先での節約洗濯術
- 衣類を洗う
- よくしぼって水気を切る
- ハンガーにかける(クローゼットにたくさんはいってます)
- バスルームに引っ掛ける(1枚目の写真参照)
- 除湿機をバスルームに運び、コンセントを差し、衣類乾燥スイッチON
- バスルームのドアを閉める(これ大事)
- 定期的に除湿機のタンクの水を捨てる(これも大事)
もともと湿気が多いので、タンクの水がすぐに満水になります。ただ干しておくだけより何倍も早く乾きます。
我が家はこれでかなり大量の洗濯をしました。汗をかいただけとかちょっと一日着た程度の衣類であれば、水洗いして干すだけでも次に着たときの気持ちよさが違います。石鹸もアメニティでついているので、ちゃんと洗うことも可能。
食事に行ったり、アクティビティに出かけている間にずっとつけっぱなしで乾燥させておけるので、わざわざ時間を計ってコインランドリーに行く手間なども省けます。これおすすめです。オールシーズン、各部屋に除湿機があるかどうかわかりませんので、あらかじめ確認しておくといいかも。11月のカビラにはありました。
クラブメッド・カビラビーチ
【楽天トラベル】3食託児付きで11,500円からあります。
⇒
スポンサーリンク

この記事を書いた人
キティ
キティのプロフィールを見る
Twitterでキティ (@kitty_1977)をフォローする
キティメインサイトのフェイスブックページ
キティへのメールはこちら
【 5.旅のコツ・リンク集 カテゴリの記事一覧】
・子連れの旅行にはビデオカメラが便利!/ソニーHDR-CX500V/S
・【ベネビス】リゾートにぴったりなH.I.Sコラボサンダルは2,990円
・旅先での節約洗濯術
・クラブメッド・石垣島関連リンク集
<< 部屋の設備 | レセプション情報>>
トップページ > 5.旅のコツ・リンク集 > 旅先での節約洗濯術