少子化の原因は出産・育児の心理的負担も。

ちびっこ育児の体験記 ちびいく
サイトマップはこちら
トップ >少子化について思うこと

少子化の原因は出産・育児の心理的負担

少子化の原因は出産・育児の心理的負担

子供が生まれたら「かわいい、かわいい」だけではないですよね。
私も、現在、1人目の育児で
「キ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!」
となってしまうほどストレスがたまったり、大変な思いをしています。
これが2人目、3人目と増えたらいったいどうなっちゃうのか・・・

自分以外に子供の面倒を見てくれる人がそばにいれば別ですが、
私のように、実家も離れていて、気軽に子供を預けることが出来ない母親にとっては
出産・育児の心理的負担は意外と大きいです。

自治体も色々と子育て支援をしてくれているのはわかっているのですが
そういうサービスもなかなか利用するまでにはいたりません。
正直、
「相談する」
「一緒に遊んでもらう」
だけでは、育児負担はそこまでかわりません。


トップページへ戻るこのページの上部へ戻る次のページへ進む

当サイトは、ロリポップ! レンタルサーバーで運営しています。
Copyright (C) 2006 ちびいく All Rights Reserved.

カスタマイズtemplate ぴ〜333
template配布  ぴ〜333