おむつ交換テクです。おむつがえを嫌がる赤ちゃんに毎日へとへとになっているママ必読。いい方法はあるかな?

ちびっこ育児の体験記 ちびいく
サイトマップはこちら
トップ > 成長が楽しい赤ちゃん時代 >

おむつ交換テクニック

じっとしていない赤ちゃんのオムツ替えテク

初めから、おむつ交換を嫌がる赤ちゃんっていますよね。
うちの子がそうでした。
おしっこしても、うんちしても、全然気にしない。
「気持ち悪い」と思わないみたいで、なかなか替えさせてくれませんでした。
最近の紙おむつは進歩しているせいなのか・・・。

仰向けにすると足をばたつかせて、動き回るのでなかなか大変でしたが、
新生児〜6ヶ月ころのオムツ替えは

とにかくおもちゃで気をひく。

うちの子は携帯電話が好きだったので、携帯の電源を切って(つけっぱなしだと電話かけちゃいます)、持たせていました。

お気に入りのおもちゃがあればそれでもいいかもしれませんね。

あとは、話し掛けながら歌を歌って「きもちいいね〜」と声をかける。

これも、まあまあ、使えました。

この頃の紙おむつタイプ:新生児用〜Mサイズ テープタイプ

寝返り可能になった赤ちゃんのオムツ替えテク

寝返りが可能になると大変です。
逃げます。
どこまでも逃げます。
おしり出したまんま、部屋中に逃げます。

もうすぐに逃げるので、とてもじゃないけど、テープタイプのオムツでは無理でした。
そこで、パンツタイプのオムツ登場

足だけ入れてしまえば、赤ちゃんが逃げようとして背を向けても、パッと履かせることが出来ます。オムツのCMでもありましたね、そういうの。まさにあんなかんじ。

ただ、パンツタイプは、うんちをしてしまったときに、取り替えるのが大変だと、個人的には思いました。
横をびりっと破くんですが、やっぱりうんちの時には、寝かせるように努力したほうが無難です。
まだ足腰が弱い赤ちゃんを立たせたまま、パンツを脱がして、ドスン!と座られたら・・・悲惨です。
この頃の紙おむつタイプ:Mサイズ パンツタイプ

たっちができるようになった赤ちゃんのオムツ替えテク

たっちができて、そこそこしっかり立っていられるようになったら、テーブルなどにつかまらせて、立ったままオムツ替えをしていました。

パンツタイプだとこれは簡単ですね。
でもテープタイプをマスターすると、経済的にも楽になるし、うんちのときも替えやすいですよ。

テープタイプのポイントは、
1.よく広げて、おなかにオムツをあてる。
2.片手で抑えて、オムツを後ろまで回す。
3.ママが赤ちゃんにピッタリくっつくようにして、背中の部分を抑え、テープを止める。

これをぜひマスターしてください。
外出したときもどこでもオムツ替えが可能になります。

この頃の紙おむつタイプ:Lサイズ テープタイプまたはパンツタイプ





お役にたちましたら拡散・ブクマお願いします♪
<<年賀状の主役はもちろん赤ちゃん成長が楽しい赤ちゃん時代メニューへ>>
当サイトは、さくらインターネット レンタルサーバーで運営しています。
Copyright (C) 2012 ちびいく ちびっこ育児の体験記 All Rights Reserved.

カスタマイズtemplate ぴ〜333
template配布  ぴ〜333